0120−519−710
AM 9:00-PM 18:00


Warning: Use of undefined constant t - assumed 't' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser04/0/5/0204150/www.oisoginaireballpen.com/blog/kakikomi/201611.php on line 257
2018年
9月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
記事一覧
名入れボールペンの軸色と文字色の選定その@

万年筆の名入れの思い出

名入れボールペンのシュミレーター

名入れボールペンの色の選択

画像用名入れボールペンシュミレーター

名入れボールペンを英訳すると???

たった一度の入力で複数のSEOサイトの機能を利用

映画・動画を一発検索

アプリを一発検索

名入れボールペンの軸色と文字色の選定その@


名入れボールペンを選定・名入れされる場合に、その要素となるのは、

*ボールペン本体の形状
*ボールペン本体の機能(多色ボールペン、多機能ペン等)
*ボールペン本体の軸色又はクリップ色
*名入れの文字色、フォント

これらが主な要素となりますので、まず、名入れボールペンの名入れの文字色について、業種・業態に合わせた最もふさわしい色は、何かを探ってみましょう。

【初めに】

色は、人間の心理に様々な影響を与えるようです。

下の各画像と各色の心理学的特性をよくご覧ください。非常によく当たっていると思われませんか?

名入れボールペンの軸色や文字色についても同様なのではないでしょうか

プラス面の
心理学的特性
マイナス面の
心理学的特性
青→知性的 知性的
信頼


冷たい
よそよそしい
黄色→感情的 楽観的
非合理的
緑→調和的 調和
新鮮

倦怠
停滞
紫→霊的 覚醒的
精神的な探究・深み

内向的
退廃的
オレンジ
肉体的快適性
食べ物を連想

喪失感
軽薄
ピンク 肉体的安定性,女らしさ


抑制的
グレイ 心理学的に中立
抑圧的
都会的な洗練性
圧迫的
赤→肉体的 力強さ
暖かさ

挑戦的
挑発的


【各色の心理学的特性】

この方面で、参考としうるできれば日本語のウェブサイトがあればいいのですが、残念ながら見当たりません。

以下の英文サイトは、非常に優れた内容で、群を抜く水準です。きちんとした心理学に基づく根拠があるようで、このサイトの内容を解説することで、名入れボールペンの選択の一助になるのでは?と考えます

Psychological Properties Of Colours

実は、上に掲げた色の心理学的特性は、上記のウェブサイトに記載されていた各色の心理学的特性の意訳です。(画像は、別)

このウェブサイトで、私が特に印象的であった内容を要約しておきましょう。

私が誰であるのかは最後になるとわかります。(このブログは、パスワードを入力すれば、複数の方が記入でき、しかも、アップロード後にいつでも内容の追加・訂正ができるようにPHPでプログラムされています))

ちなみに、日本語のウェブサイトでは、このようなウェブページがありますが、私には全然納得できません。最も、この日本語のページ自体が、英文ページの引き写しのようですが・・・・。ネタ元のページぐらいは明らかにすべきです

赤:

心理的よりもむしろ、肉体的に作用するとのことです。つまり、目につきやすい=万国共通で赤信号なのですね

青:

心理学的には、心を落ち着かせるそうです。ほんとかな?
ちなみに、英米人では、男女を問わず青が好きな色の第一位です。

日本人の場合には、調査結果がまちまちで、信頼に足るものはないようです。「いい加減にしろ!」と言いたくなりますね!
@青が1位A白が1位B黒が1位

緑:

イスラム圏では、ムハンマド(マホメット)の正装がこの色であったことから神聖な色とされているのに対し、(日本人には信じがたいですが)イングランドでは、不運を暗示する色と考えられているようです
(注)イングランドで緑が不運を示すとされているのは、ヒ素が入った緑色の顔料が19世紀に壁紙などに使用され、顔料に含むヒ素から出るガスによる死亡があったと信じられたことが一つの要因のようです

ピンク:

赤系の色ですが、刺激よりもむしろ落ち着かせる効果があるとのこと。私には確かにそのように思えます

灰色:

グレイ(灰色)は、見る人に心理学的に何らの影響も与えない唯一の色だそうです。 確かに、ビジネススーツの定番色は、灰色ですし、ビジネス向けウェブサイトの多くは、背景色を使う場合には、薄いグレーを使用する場合が多くみられます。

紫:

プラス面の心理学的特性としてSpiritual awarenessとしています。訳しにくいです。画像を見てそう感じませんか???

黒:

プラス面の効果を狙ってか、高級品を扱うウェブサイトの多くは黒を基調色にしていますね。上の家を見ても、確かにそのような印象を受けるのは、私だけなのでしょうか?




画像クリックで、名入れボールペンのスペックページへ
数量入力で実際に、見積→発注できます




数量:

通常は、名入れボールペンの文字色は、上の画像のように、白軸にカラークリップ、カラーゴムグリップの場合には、 ボールペンのグリップ色に合わせて同じ色で名入れする場合が多いのではないでしょうか?
しかし、それでいいのでしょうか? 上記の英文サイトによる心理学に基づく色が人間に与える影響を考慮すれば 名入れボールペンの文字色は、例えば

*食品・飲食関係→オレンジ又は緑
*製薬会社様→青
*お寺様等宗教団体様が檀家等に配布→紫

等々の結論が引き出されるのではないでしょうか?

また、 下の画像は、全く同じ大きさです。しかし、黒い画像の方が大きく感じる方もいるでしょう。

名入れの文字色も同様です。同じ文字サイズで名入れしても、文字色を黒にしたほうが大きく見えるはずです。存在感が増します

実は、この記事は、【お急ぎ 名入れボールペン 】=株式会社プログレ様の ウェブサイト制作を行わさせて頂いている者が書きました。 ですから、 今日は、何日で、何時で、何曜日で、今何時何分何秒?です!秒単位で動きます。こんなことも簡単にできます
また、この記事の内容について、【お急ぎ 名入れボールペン 】様が何らの責任を負うものではありません。
それにしても、名入れボールペンの軸色と文字色の選定などという大それたテーマを選んでしまいましたので、このブログ延々と続いてしまうでしょうね! 何故なら、上記のように例えばグリーンのクリップ・ゴムグリップに青で文字入れするなど配色を考えれば絶対におかしい!等々いくらでも課題が出てきますから! 今日のところは、これで終わり。